ラピスラズリS:サザナミは健闘及ばずの3着

先週はラピスラズリSに愛馬サザナミちゃんが出走すると言うことで、現地応援に行ってきました。馬場は整った芝の良で、サザナミにとっては理想の状態であり、相手関係的にも十分に勝ち負けが期待できるとみていました。結果的には追い込むも及ばずの3着でしたが、本当に良く健闘してくれたと思っています。

まず、心配していた入れ込み具合ですが、パドックを見ている限り、小脚を使ったりしていましたが、前々走の春雷Sに比べれば遥かに落ち着いており、小柄の馬体を十分に大きく見せて良い感じでした。

レースは今回も微妙に出遅れてしまい、そこからは石橋修騎手のコメントの通り、敢えて前を取り返しに行かずに、ポジションをキープしながら脚を溜めました。コーナを内側で回ってきて、心配していたような詰まることもなく、僅かに追い出しを待った感はありましたが、4角出口で進路を確保。6番手から上り33.5秒の末脚で追い込んで来ましたが、前2頭も33秒台の脚で粘ったため、勝ち馬に0.2秒届かずの3着でした。

結果だけ見ると、もう少しポジションが前ならば届いていたとも言えますが、中盤で脚を使ってしまったら前走の様に末脚がキレなかった可能性もあり、そこは結果論になってしまいます。33.5秒の脚で追い込んでも届かなかった以上、1~2着馬の力を認めるしかありません。実際、本レースのTarget補正タイムは勝ち馬のアルティマブラッドが102で、サザナミも水準値の100を出しています。レースレベルは決して低くなく、サザナミも水準の時計が出てていますので、オープンレベルは流れ一つで勝つ力はあると考えて良いでしょう。今回にしても、もう少し直線の長いコース形態であれば、十分に届いたと思います。

最後に、今後の予定ですが、事前に堀師からは「続戦できればと考えています」のコメントが出ていました。グリーンのスタッフさんの話によると、レース後の状態に問題が無ければ「中1週空けてターコイズS(GⅢ・中山・芝1600・牝馬限定)への出走を検討している」とのことでした。1600Mは500万条件以来になりますが、気性的に我慢することが出来れば、対応する力はあると思います。ここで1600Mの目途が立つならば、ラストランの舞台に東京新聞杯(GⅢ)も視野に入りますし、無理があったならば、京都牝馬SかオーシャンSが候補になると思われます。慎重な堀師のことですので、決して馬に無理はさせない筈ですから、もし続戦を判断される様でしたら、それは十分に戦える状態にあると考えて良いと思います。まずは、水曜日の続報をワクテカしながら待ちたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする