2023年グリーンF募集に応募しました

本日、2023年度のグリーンF募集に対し、早々に先行応募を完了しました。以下、その内容と、応募判断した経緯をメモしておきます。


まず、先行応募した内容は以下の通り。

【先行申し込み馬】
・レーヌジャルダンの22(1口)
・レディオブフィフティの22(1口)
・エレンシアの22(1口)

そして、これに加えて様子見枠を2頭分設けることにします。上記の3頭が希望通り取れたと仮定して、様子見候補は以下となります。

【様子見候補馬】
・テルヌーラの22
・アースサウンドの22
・サムシングジャストの22
・ベアトリッツの22
・シネマソングスの22
・ナスノシベリウスの22

なお、レッドソンブレロ・デグラーティア・ゴージャスランチの3頭については、先行応募期間での満口を想定し、様子見は不可能と判断しています。

つぎに、先行申し込み馬を選択した事由を説明します。まず、グリーンFの先行申し込みを考える時の大きなファクターとなるのが特別提供馬の取捨選択です。これが欲しいならば、2口分の先行応募が必要になり、出資戦略上に大きな影響を与えます。

そして、今年の提供馬エレンシアの22ですが、自分の評価は「昨年のサミアドのレベルには及ばないものの、貰えるものなら貰っておきたい」と言うものでした。

そうなると、2頭の先行出資の可否が重要になるワケですが、自分の今年の募集馬の評価順位は概ね以下の通りでした。

【先行応募時の評価順位】
1.レーヌジャルダンの22
2.レディオブフィフティの22
3.デグラーティアの22
4.レッドソンブレロの22
5.テルヌーラの22

この中でレーヌジャルダンには早期満口のリスクがあったことから、先行応募することを即断。そして、問題は2頭目。順位的にはレディオブフィフチィですが、本仔は人気薄で様子見は間違いなく可能。..であれば、早期満口の可能性の高いデグラーティアかレッドソンブレロを先行で申し込む作戦が浮上します。実際、Twitterのフォロワーさん達との検討会でレッドソンブレロの高評価を聞いたことで、自分も出資する方向に傾いたのですが、どうしても最後の段階で踏ん切りが付きません。

ポイントは歩様が少し硬く見えたこと、可動域が微妙に狭いことと短足気味に見えること、カタログに記載される様なダート王道路線の距離を走れる様には見えないことでした。言い換えれば、マイル以下の馬と割り切るならば、2400万円の募集価格も十分に妥当と判断出来るのですが、どうしても後ろ向きな判断であることに違和感が拭えません。特に今年の場合、様子見したい馬が他にも多数存在することから、「本当に欲しい馬から順番に取って行き、その過程で満口馬が出たら素直に諦めれば良いのでは無いか?何故ならば、まだまだ欲しい馬が残っているから。」と考え直した次第です。

その結果、「自己評価順位の1位~2位を先行申し込みして、特別提供馬には申し込みを実施する。」と言う、ある意味で最も素直な結論に着地することになったと言う次第です。

レーヌジャルダンの22は母馬優先権を有しており、レディオブフィフティは人気薄であることから、何れも出資は実現すると考えています。この2頭の詳細な評価内容については何れ記載する機会がある筈ですので、以下では様子見対象馬について今後の判断のポイントを記しておきます。

■テルヌーラの22
個人的に推している林厩舎への預託であり、林師が実馬を見て預かることを決めたとの噂からも不安材料の少ない募集馬と判断出来ます。順調に育成が進んで、3月~4月頃に入厩が出来たならば、迷わずに出資したいと思います。また育成牧場も注目します。

■アースサウンドの22
一見して非常に出来が良く、死角の無い募集馬に見えるのですが、唯一微妙な弓脚傾向が気に掛かります。これも順調に育成が進む様であれば、積極的に出資をしたい1頭です。気になるのは兄姉に怪我や病気の散見されることで、これらは様子見することでリスクヘッジをする必要があります。また育成牧場にも注目します。

■サムシングジャストの22
本仔も非常に動きが良くて惹かれるのですが、現時点で出資を確定するには馬格が不足しています。只、本仔が早生まであることを考えれば、何れ十分な馬格に成長する可能性が高く、それを確認した上で、出資を決めたいところです。あと、厩舎がマイル以下専門なので、それでマッチする馬体に成長するのかも見所と考えます。なお、外厩はチャンピオンヒルズを想定します。

■ベアトリッツの22
サムシングジャスト以上に現時点では馬格が無いのですが、その動きには目を惹かれるものがあります。積極的に様子見して450kg以上で競馬が出来ることを見極めたいです。

■シネマソングス
実は馬だけを見れば、現時点でも出資を決断しても良いレベルに見えます。それでも出資を決めないのは、純粋に厩舎をNG判定しているからに他なりません。もし、出資が我慢出来ないほど、素晴らしく育成が進む状況が確認出来たならば、NGの禁を破って出資をします。

■ナスノシベリウスの22
牝馬とは言え、現時点の測尺値では自分の基準ラインを下回っており、出資をすることが出来ません。只、ナスノシベリウス産駒の場合、ここから週ヶ月で急激に変わって来るケースが散見され、本仔もそれに該当する様であれば、一転して出資候補に加えたいと思います。あと、育成牧場と外厩が何処になるのかも大きな評価材料となります。
なお、本仔に出資する場合は、予算的に様子見枠2頭分を消費しますので、先に他の様子見馬への出資が決まった場合は、自動的に本馬への出資は無くなります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする