10/29伊勢佐木特別:ローズボウルは先行策でも結果を出せず11着

10/29、東京9R・伊勢佐木特別(2勝クラス・ダート2100)に愛馬ローズボウルが出走しました。久しぶりの外枠から、狙い通り先行する競馬を展開しましたが、最後は失速して11着に沈んでしまいました。

本走の馬体重は+6Kg増加して506Kg。競馬場で本馬を直接見るのは久しぶりでしたが、以前よりも落ち着いて周回する姿が印象的でした。一見して良い状態には見えたのですが、結果から考えれば、もっと闘争心が表に出る状態の方が、本馬には良いのかもしれません。

馬場入り後は、鞍上が時間を掛けて内埒沿いをゴールポストまで歩かせて、それから返し馬に入りましたが、ここも落ち着いた感じで特に気になるところは見られませんでした。

レースは大外枠から無難にスタートを切ると、鞍上が積極的に押し出して2番手のポジションを確保しました。逃げ馬の外を番手で追走する形は、キックバックを嫌う本馬にとっては理想の形であったと思います。スタートで脚を使ってはしまいましたが、それなりの価値はあったと思います。只、900Mを56.9秒のペースは本馬には少し速かったかもしれません。先行した3頭が全て沈んでいることからも、「逃げ馬がもう少しペースを抑えてくれたら良かったのに」とは思ってしまいます。

レースは2番手のまま3角~4角を回りましたが、出口では既に鞍上の手が動いており、ラスト200Mまでは前を追い掛けることが出来ましたが、その差は一向に詰まりません。200M以降は失速してしまい、最終着順は11着でした。
「乾いて時計の掛かる馬場を先行する」と言う展開はローズボウルの好走時のパターンであり、今回は陣営の狙った通りの競馬が出来たと思います。にも関わらず、逃げ馬を捕まえることも出来ず、後続には差されてしまい、全く言い訳の出来ない結果になってしまいました。

正直、個人的にもショックな結果であり、レースを回顧するのも辛いところですが、間違いなく言えることは、「本馬の持てる能力を出せていない」と言うことでしょう。Target-JVの補正タイムで見ると、今春のスコアが94,98,95,91,96の平均94.8に対し、秋の2走は87, 77に急落しています。今走に至っては2秒近くも力を出せていないことになります。

先行して脚が上がってしまった以上、着差に意味はないとも言えるのですが、問題は春と比べて簡単に脚が上がってしまうことにあり、これは展開や馬場に原因を求めるには無理があります。鞍上のコメントによれば「馬自身は一生懸命走っていましたが、4コーナーでの手応えが他馬とは違いました。」とのことから、気性面の問題でも無さそうです。そう言う意味では、連続凡走の原因としては「休み明けの仕上がり不良」と考えるのが常識的な気がします。

レース後の林師のコメントによれば「中山開催を目標に一度放牧へ出します。距離については、次走に向けて検討していきます。」とのことから、何らかの作戦的な見直しも視野に入れる模様ですが、先ずは山元TCに放牧に出して、気合を入れる所から立て直してもらうことが先決である様に思います。根拠はありませんが、今秋は北海道から移動して、山元TCではワンクッション入れただけで直ぐに入厩させてしまったところに、精神面を含めての調整不足があったのではないかと、想像しています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする