Requirement :IE5.0+800×600
Since : 02.2002
about this site
   Japanese
    Community Site
official

v14.0[Client]
Posted AOJ-STAFF @ Wed, 4/10 21:01 
<4月11日追加>
−バックパックの中に入っているアイテムを、ショートカットバーから使用することはできなくなります。これは、そもそもの意図でした。

−インプラントの重ね利用・・・プレイヤーがインプラントを重ねて利用することはできなくなります。以前は、たとえば頭にトリートメントスキルをアップさせるインプラントをつけていたとき、それを新しい、さらに高くトリートメントスキルをアップさせるインプラントで「入れ替える」ことができました。それは最初のインプラントで増えていたボーナスをそのまま使っていたのです。現在は、最初のインプラントが外された瞬間にその増加ボーナスは消えて、新しいインプラントの要求値がチェックされるようになっています。

機能していないもの
− DodgaとAlvinの最初のクエストアイテムを組み合わせることができなくなっています・・・ロボットから集めることができる8個のアイテムを使っても、それを組み合わせてAlvin/Dodgaに渡すことはできません。どのような順番で実施しても、組み合わせることはできません。他のプレイヤーにこの固定ミッションが修正されるまで、実施しないようお願いしてください。サポートはこれによりアイテムを損失しても、補償することはできません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●が追加された項目です
【チームミッション】
・チームミッションシステムの実装。シングルに比べて難易度が上がり、ダンジョンの構造も複数階層となる。
・ダンジョンの最後には強くてタフなボスキャラも控えている。
・ボスを倒すと、非売品であるナノ・インストラクションディスク等のレアアイテムが入手できるかもしれない。
●モンスターが今以上に仲間を助けるようになる。仲間のピンチにはドアを開けて助けにやってくる。
●チームミッションに参加する全てのプレイヤーは同じプレイフィールドに居る必要がある。
●ミッションを受けた時にチームに属していたメンバーだけが、チームミッションアイコンと報酬を受けることが出来る。
●従来のソロミッションと同様に、後からチームに加わったメンバーは、ミッションキーヂュプリケータを使用することで、ミッションエリアに入ることが出来る。但し、報酬を得ることは出来ない。
●ミッションの完了時点で、ミッションエリア内にいるメンバーだけがトークン、経験値、賞金、アイテムを得ることが出来る。
万一、死亡直後などの様なキャラクターが過渡状態にある場合にはミッションキーパー(ミッションを作った人?)が代わりに褒賞を受け取る。
●ミッションを完了した全てのチームメンバーはトークン、経験値、賞金、アイテムを獲得する!しかし、同じルールはシングルプレイヤーミッションのトークンについても適用されるだろう。より多くの敵を倒すほど、受け取るチャンスも増加する。但し、ボスは強いので要注意!
●メンバーが2人でもチームミッションを受けることは可能だが、メンバーが多いほどミッションの完了は容易になる。より優れた報酬と楽しみを得る為にも、5〜6人のメンバーを集めて下さい。そして、もしミッションが容易過ぎる様であれば、スライダーバーで難易度を上げて下さい。

【パッチャーの変更】
・パッチのダウンロード中に止まらない様に改良。

【ラウンチャーの変更】
・スキンをセレクト可能にする。
・パッチャーが失われている場合には、ダウンロードするようになる。
・ユーザーによるスキンの作成をサポート。オリジナルのスキンは"cd_image\textures\archives\GUIGFX.UVG"にあるが、これは変更する必要がなくなる。ユーザーが作成するスキンは例えば"cd_image\textures\archives\TerminalSkin\"の様なフォルダに置いて、ラウンチャー画面の"Setting"ボタンから選択することが出来ます。尚、オリジナルのスキンが消えている場合、自動的にダウンロードされる。同様に、オリジナルスキンがユーザーによって改変されている場合も、自動的にダウンロードされて書きかえられる。

【プレイフィールドの変更】
・ホームシティの一部のバンクとスキャナーを追加&移動した。グリッドの出口と入り口をペアで新しい場所に移動。ツールとトレードスキルアイテムのショップを僅かに移動。
●The Rising Sun に有った、プレイヤーがスタックするギャップを取り除いた。
●Omni-Forestの酒場"Dancing Atrox"にて、音楽が演奏されるようになる。
●新しいキャラクターを始める際の基本的な説明書を、キャラクタ作成ルームのサインに追加した。
●The City of Home にてプレイヤーとNPCがスタックしない様に網を設置。
●プレイフィールドに存在した幾つかの浮遊物体を修正。
●4 Honesに存在したスタックポイントを修正。
●Step of Madnessのダンジョンにて、プレイヤーが Neleb's quarter でスタックするのを修正。
●Athen Shire と Aegan の間のゾーン境界を整列した。これからは正しい場所にゾーンするようになる。
●Newlandにおける、死亡時の復活ポイントを修正。
●Sugglers'Den と Camelot ダンジョンの入り口にあった、黒い正方形を除去。
●Meetmedere のグリッドターミナルの使用条件を、Computer Litercy を 90 と引き下げた。

【チャットとインターフェイスの変更】
・ペットに喋らせる時は、ペットの名前に加えてマスターの名前も表示する。
・/listコマンドを実装。(playfield内のプレイヤー名を表示。)
・/anonコマンドを使用することによって、/listコマンドに表示されなくなることが出来る。
・/helpコマンドがより詳細になる。
・インフォメーションウィンドウが、右隅をマウスドラックすることにより、サイズ可変となる。
・テキストの書きこみ中のバグを修正。
●セミコロンの入力はチャットの行を中断するように作用する。これはマクロを伴う不正行為を防止するためである。
●ミッションにてトークンを獲得した時に、メッセージが表示されるようになる。

【アイテムの変更】
・一部の高品質の武器にて、両手持ちの条件が表示されていなかった。これは表示される様になる。(装備条件に変更は無い。あくまでも表示される様になっただけである。)

【モンスターの変更】
・一部のオオトカゲの行動は賢くなった。
・T.I.M.はボスモンスターとして扱われる。(死体は直ぐに腐らない。)
●警告:Iziris Agathon を攻撃しないようにしましょう。彼女は今、非常に凶悪です。

【戦闘の変更】
・スペシャルアローによる攻撃を避け難くした。
・同様に、フィクサーの特殊攻撃も避け難くした。弾丸のスタック量を増やした上で値下げをした。リサイクル時間を90->20に短縮。Burst以外のスキルをロックする様に変更。
・クリティカルヒット時にメッセージを表示させる。
・Mongo Smash は、使用時に正しいエリアタウントの量を与えていなかった。今後は、より強力になる。
・マーシャルアーティストの拳攻撃に関するナノは、ダメージ属性が変更になる。(例えば、Fist of FireはMAでは無く、Fire属性となる。)
・マーシャルアーツ攻撃のイニシアティブの参照に誤りがあった。Physical Prowess Initiative を参照するようになる。

【派閥の変更】

●派閥に対して投票機能が実装される。派閥リーダーがそれを始めると、メンバーにはチャットでそれが知らされる。"/org vote info"コマンドを使用することにより、メンバーは投票の選択肢を知ることが出来る。
●詳細な情報は "/org help" コマンドで確認可能。

【その他】
・テクスチャーの質を改良。
・一部の最新グラフィックカードに対応し、フルスクリーン・アンチエイリアシングをサポートする。
・GeForece カードの圧縮テクスチャーの質を改良した。
・alt+TAB キーでフルスクリーン表示となる。(但し、グラフィックカードの種類によっては不可。)
・in-game のヘルプを追加。新規追加されたヘルプボタンを押して下さい。
・Concealment スキルの使用中にテキスト表示が出る。(?)
・ペットがゾーンしたときに、Buff の効果が消えることは無くなる。
●アイテムの残量がホットキーバーで容易に確認できるようになる。
●屋内でのジャンプは天井の高さによってのみ制限されていたが、今後は身長にも依存する様になる。また、全てのキャラクターは屋内で最低0.5メートルジャンプ可能となる。
●Body Development の増加がヒットポイントの増加に繋がらない、インプラントのバグを修正。
●組織を変更するためのアイテムを使用する際に、確認ボックスが表示されるようになる。これはプレイヤーが誤って操作して、集めたトークンを失ってしまうことを防ぐためである。
●サージェリィクリニックの視覚的サインを追加した。

【トレードスキル】
・自分で矢を作ることが可能となる。
●"Nano wires"は、トレードスキルショップで購入可能となる。
<<< 戻る >>>

 
  Copyright © 2002 Anarchy Online Japan, All Rights Reserved.